朝晩やっと涼しくなり、過ごしやすくなりました 。
暑い中、店頭にご来店頂きありがとうございます。
やっと“混合削り100g”を弊社仮工場で製造することができるようになりました。
お待ちのお客様・・・大変お待たせ致しました。
取り急ぎご案内いたします。
※現在、土曜・日曜お休みを頂いております。
月曜~金曜は祝日でも営業しております。
朝晩やっと涼しくなり、過ごしやすくなりました 。
暑い中、店頭にご来店頂きありがとうございます。
やっと“混合削り100g”を弊社仮工場で製造することができるようになりました。
お待ちのお客様・・・大変お待たせ致しました。
取り急ぎご案内いたします。
※現在、土曜・日曜お休みを頂いております。
月曜~金曜は祝日でも営業しております。
平素より『削りぶしのやまいち』をご愛顧いただき、ありがとうございます。
2016年度の弊社ならびに「削りぶしのやまいち本店」(熊本市西区田崎2丁目)の夏季休業として
8月13日(土)~16日(火)までの連続4日間お休みとさせていただきます。
なお、8月11日(山の日)の祝日は通常通り営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日5月20日より営業再開された
熊本市中央区大江4丁目の「イオン熊本中央店」(旧・ダイエー熊本店)さまにて
熊本地震により被災された方へのお見舞品として
当社の「かつお大好きなあなたへ」(通称「ロイヤルかつおパック」)の
贈答用商品の販売をさせていただいています。
鹿児島県枕崎産の遠洋一本釣血合抜きかつお枯本節という
大変希少で贅沢な原料を5gずつ削りパック詰めした贈答用商品です。
12パック入り「精粋12」、18パック入り「精粋18」…ともに限定数10セットです。
しかも、震災前に弊社で削り、弊社で袋詰めした数少ない「Made by YAMAICHI」商品となっています。
今月末までの期間・数量限定の販売です。ぜひに「イオン熊本中央店」さまをご利用ください!
いつも“削りぶしのやまいち”商品をご愛顧いただいている皆さまへ。
いつも“削りぶしのやまいち”をお引き立ていただいている皆さまへ。
大切なお知らせがあります。
5月3日現在、一連の「熊本地震」は発生から1000回以上を超え、
いまなお最大震度3~4クラスの余震が続く熊本にあって
弊社工場は未だ再稼働できていません。
弊社工場は2度の震度7クラスの地震に耐えきれず
建物構造上の問題を抱えてしまい、
他社様と異なり直ぐの復旧ができない見通しとなったためです。
弊社スタッフはみな無事でしたが、
即座に工場復旧復興できないもどかしさは
正直なところ
スタッフの苛立ちを、そして不安をも招く結果となっています。
企業として
弊社に関わるすべての関係者の安全が最優先されるところですが
私どもにはいつも笑顔で迎えてくださる多くのお取引先様のことも
決して忘れられず、
一日も早い工場復旧と復興を胸に今日も一日過ごしています。
すごく矛盾した表現ですよね。
私たちは今回の「地震」で「自身」と闘う日々です。
お取引先さまにおいては
なにかと不便を強いることになるかと思いますが、
私たちはご支援いただける削りぶし製造会社様による
委託製造をいただきながらも継続し、しかしながら
一部の既存商品においてグラム違い、削り状違いの代替品などをもって
納品、提供させていただく所存です。
弊社工場復旧までの間、
私どもの大変身勝手なお願いではありますが、
なんとか、なんとかご支援とご理解を賜りたく
以下の文書を弊社社長名で発行いたしております。
弊社そして弊社工場は必ず復興させます。
少し時間は要することになりそうですが、必ず復興させます。
それまでの間、弊社「削りぶしのやまいち」をどうか
よろしくお願いいたします。
2016年5月3日 株式会社山一 営業部
「未曾有」のいう単語はいまの熊本に当てはまるかと思います。
一日ちょっとの間で2度の震度7クラスの地震は住み慣れた街を破壊し、
そしてわたしたちの建物やインフラをはじめとする生活をも壊されてしまいました。
この震災で亡くなられた方、怪我をされた方に対し、心よりお見舞い申し上げます。
飲食店様を中心に被災されている弊社取引先様も多数あるようでとても心が痛みます。
わたしたちの心までをも壊されてしまいそうですが、そのような中でも幸い、
わたしたちスタッフは皆、大きな怪我することもなく元気であることの確認ができました。
わたしたちには従来からのスタッフがいて、
そしてわたしたちの商品を待ち望んでくださるお客様がいらっしゃる。
これらの事実を受けて、わたしたちはまたここからスタートします。
弊社の状況については弊社代表がFacebookで語っている通りです。
当面の間、弊社では平常通りの自社工場による商品製造と供給は厳しい見込みですが
ご支援いただける委託工場、委託製造元さまとのご支援を仰ぎながら
必ず、必ず復活してみせますのでいましばらくお待ちください。
【弊社店頭営業と通販について】
上記の通り、当面の間、弊社店頭(熊本市西区田崎2丁目)と通販サイトの販売は休止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますがどうかご了承願います。
【伝承!おだし教室について】
同様に当面の間、開催を中止いたします。
自社工場での製造対応が可能になり、落ち着いたところで再度ご案内させていただくまでの間、
おだし教室の開催も中止とさせていただきます。
以上、大変身勝手なことを申し上げ恐縮ですが、弊社復興までの間、
皆さまのご理解とご支援のほどをどうぞよろしくお願い申し上げます。
2016年4月22日 株式会社山一 営業部
いつも「伝承!おだし教室」(削りぶしのやまいち本店にて毎月2回開催)への
お問い合わせありがとうございます。
2月18日現在で今春の開催予定とお申込み状況についてお知らせいたします。
104回目:3月5日(土)開催(ご案内品:お吸物と卵豆腐)=あと3席
105回目:3月22日(火)開催(ご案内品:お吸物と卵豆腐)=満席です~キャンセル待ち受付中
106回目:4月13日(水)開催(ご案内品:うどん出汁)=空席多数
107回目:4月23日(土)開催(ご案内品:うどん出汁)=空席多数
以上です。お問い合わせ、お申込みは「削りぶしのやまいち本店」までご来店またはお電話を!
1月20日に開催する「伝承!おだし教室」で開催100回目を数えるに至りました。
これまで多くの皆さまのご参加をいただき、厚く御礼申し上げます。
既に100回目の教室は定員満席ですが、101回目以降の開催分については
まだ定員に空きがございます。以下は1月19日現在のお申込み状況をお知らせいたします。
101回目:1月30日(土)開催(ご案内品:だご汁)=あと1席
102回目:2月9日(火)開催(ご案内品:おでん)=満席です~キャンセル待ち受け付け中
103回目:2月20日(土)開催(ご案内品:おでん)=満席です~キャンセル待ち受け付け中
104回目:3月5日(土)開催(ご案内品:お吸物と卵豆腐)=あと4席
105回目:3月22日(火)開催(ご案内品:お吸物と卵豆腐)=あと2席
以上です。お問い合わせ、お申込みは「削りぶしのやまいち本店」までご来店またはお電話を!
年末年始の削りぶしのやまいち本店営業のご案内です。
年末は12月30日(水)17時まで~年始「新春初売り」は1月5日(火)8時から
なお、当ホームページによるネット注文に関しましては
年末年始もネット上での受け付けはいたしますが、
(電話によるお問い合わせ対応は12月30日まで)
12月28日午後以降にネットからご注文いただいた商品ご発送は
1月5日以降となりますので予めご了承ください。
12月の試食はおだしに漬けた「かずのこ」です
味付けかずのこもいいけど、やっぱり自分で漬けてみたい・・・ 🙂
塩抜きしすぎてえぐみが出ても、美味しくかずのこは漬けられます。
そんなことも伝授しながら開催しま~す
12月24日(木)と26日(土)11時~13時、会費1000円です。
今なら1~2名受付可能です チャレンジしてみてはいかがですか
お電話(096‐322-7788)にて空き状況をお尋ねの上、お早目にお申込みください。
Copyright(C)KEZURIBUSHINOYAMAICHI Co.,Ltd. All rights reserved.